AVOSセミナー 動画ルーム

全て見放題
¥ 1,000 (月額)
全て見放題
¥ 1,000 (月額)

【告知動画】第12回 症例を通して学ぶ 猫の心筋症の診断と治療 

  • 500 / レンタル ( 30 日 )
  • 全て見放題 (月額)

この動画は ZoomLive配信の告知動画です。動画本編ではないのでご注意ください 猫の心筋症に関して、2020年にACVIMからガイドラインが出ました。
それでも猫の心筋症の診断や治療に対して苦手意識をもつ獣医師は少なくないことと思います。
ある程度慣れていないと、猫の心臓はエコーで確認することが犬に比べて難しいと考えられます。
さらに測定項目もポイントを押さえて総合的に心筋症かどうか判断しなければなりません。
そこで今回は、新しく出たガイドラインを踏まえつつ、猫の心筋症の診断や治療に関してベーシックな知識をご紹介していきます。
皆さんのご参加を心からお待ちしています。


特典付き 第10回 これで完璧!フィラリア予防 

  • 500 / レンタル ( 30 日 )
  • 全て見放題 (月額)

外は段々と暖かくなり、春が近づいてきましたね。
動物病院で春と言えば、フィラリア予防 の季節です!
フィラリア症は、蚊を介して犬にうつる寄生虫性疾患であることは、獣医療 従事者に限らず多くの飼い主さんがご存知だと思います。
予防が広まったことで、今では フィラリア症の犬を診ることも減ってきました。
とはいえ、フィラリアについて飼い主さんから 色々な質問をされる機会も多く、答えに困ることも。
春が来る前に、一緒に予習・復習して おきましょう!

特典付き 第9回 THE UT 満足度120%の尿検査メソッド 

  • 500 / レンタル ( 30 日 )
  • 全て見放題 (月額)

前回、前々回と泌尿器系の病気について触れたセミナーを行いましたが、今回はその泌尿器の病気を診 察、治療するにあたって必要不可欠となる尿検査についてのセミナーです。尿検査の基本的なことをベー スとして、実際の現場で検査するにあたってのコツやプラスアルファの部分を盛り込んでセミナーを構成し ています。尿検査をより効果的に実践するために、獣医師に「おっ」と言わせる結果を出すために、必要 なメソッドを勉強してみませんか?

特典付き 第8回 いつ来ても怖くない 猫の"尿閉"を知る 

  • 500 / レンタル ( 30 日 )
  • 全て見放題 (月額)

“尿閉”とは、尿道閉塞のことですが、特にオス猫で多く見られる比較的緊急性が高い状態です。
長時間 尿が出せない状況が続くと、腎臓に負担がかかり、さらには命を脅かすことまであります。
しかし、尿閉を 解除し、尿が出せるようにしてあげるだけでは十分とは言えないかもしれません。
これから気温が下がる と飲水量が減り、尿が濃くなることでこの尿閉が増える傾向にあります。
そんな冬に向けて、今一度尿閉 を勉強しておきませんか?


特典付き 第7回 タマ物語 〜CKDの診断・治療・看護の基礎〜 

  • 500 / レンタル ( 30 日 )
  • 全て見放題 (月額)

CKD(慢性腎臓病)は動物病院で頻繁に出会う病気の一つです。これがメインの病気だったり、他の病気に併発していたりすることなど様々です。そんな慢性腎臓病の基礎を1時間で学ぶのが今回の企画です。ストーリー形式で進行し、初期から末期までの診断・治療・看護についてお話していきます。 いままでなんとなく見かけていたCKD。明日から使えるエッセンスを、今一度、勉強してみませんか?

特典付き 第6回 これだけは押さえておきたい 麻酔モニタリング 

  • 500 / レンタル ( 30 日 )
  • 全て見放題 (月額)

犬猫に全身麻酔をかけたとき、皆さんはどのように眠っている犬猫の状態を把握してますか?麻酔モニタ ーを使用している動物病院がほとんどだと思いますが、モニターではそれぞれ何をチェックしているのでし ょうか?犬猫に手術や処置を行う上で安全な麻酔は必要不可欠です。浅すぎる麻酔も深すぎる麻酔もど ちらも問題があります。 麻酔モニタリングについては、執刀医だけではなく処置・手術に関わる獣医師・ 動物看護師の皆さん全員が知っておかなければなりません。今回のセミナーでは適切な麻酔深度を保 ち、安全な全身麻酔をやり遂げるために必要な知識を皆さんにお届けします!

特典付き MRの内科療法を考える10のギモン 

  • 500 / レンタル ( 30 日 )
  • 全て見放題 (月額)

今回のテーマは、1次診療の場で遭遇することの多い、僧帽弁閉鎖不全症についてとりあげます。普段診療する中で誰もが一度は迷うポイントについて解説していきます! 〜10のギモン〜 Q1.無治療でいいのはどんなとき?   Q2.最初はACE阻害薬?ピモベンダン? Q3.治療を開始。再診はいつ?   Q4.ACE阻害薬の次は? Q5.ピモベンダン単剤で治療中、悪化したら? Q6.利尿剤はいつ処方する? Q7.フロセミド vs トラセミド、使い分けは? Q8.スピロノラクトンっていつ使う? Q9.血管拡張薬っていつ使う? Q10.治療効果ありと判断するポイントは?

特典付き 教科書に載っていない吐き下痢治療法 〜後編〜 

  • 500 / レンタル ( 30 日 )
  • 全て見放題 (月額)

一般診療で遭遇することの多い嘔吐、下痢などの症状に対する 診療のエッセンスをまとめました。後半の松田バージョンです。

   お問合せやリクエストはこちら     close