最初から最後まで、すべて購入いただくと、お得になります。
初心者向け、ピアノ独学講座の第二回目のレッスン。子供から大人まで、動画を見ながら、 両手で曲が弾けるようになり、ピアノに必要な演奏テクニックを身に着けていくことを目指しています。使用テキストは、ヤマハ「みんなのオルガン第一巻」です。このテキストは、幼児向けのデザインになっていますが、内容は、大人でも、十分学習できる内容となっています。第二回のレッスンでは、左右の1.2.3の指と右手のドレミ、左手のドシラの練習をします。 曲は「おつかいありさん」「おつかいありさん2」「あひるのさんぽ」「あひるのこ」の4曲です。どの曲も最後に、エレクトーンと合わせて、楽しくレッスンできるようになっています。 http://miidi2.iinaa.net/piano/ https://www.lettlepiano.com/
この回の課題の主役は、4の指です。これまでの左右の1.2.3の指に、4の指が増えます。 音としては、右手のファ左手はソの音が増えます。 ハ長調に加え、イ短調の暗い曲に挑戦します。 曲目は、「ちらちらこゆき」「おるすばん」「あめふり」の3曲です。 演奏のポイントを見て、綺麗な弾き方を覚えましょう。上手にできたら、音楽に合わせましょう。 http://miidi2.iinaa.net/piano/ https://www.lettlepiano.com/
この回は、今までの復習として、1~4までの指と、音を使った曲を2曲した後、 新しく右手の5の指、ソの音が加わります。 鈴やタンバリンなど、楽器も使って、楽しく練習します。 演奏のポイントをみて、弾き方にも気を付けて弾いてみましょう。 最後に、音楽に合わせて、一緒に弾いてみましょう。 曲は、「おやまのがくたい」「ほたる」「えんそく」です。 右から左のメロディーの受け渡しなど、弾き方を勉強します。 細かい弾き方も、指導していますので、出来るようなら、やってみてください。 http://miidi2.iinaa.net/piano/ https://www.lettlepiano.com/
ピアノ独学講座の五回目です。 この回の課題は、りズムと拍子です。 拍子を意識して、曲を弾いてみます。 これまで出てきた4拍子に加え、3拍子や2拍子の曲も練習します。 3拍子の曲を2曲。2拍子の曲を2曲、練習しますが、 同じ拍子でも、元気な感じ、静かな感じと違いを感じられる曲が用意してあります。 とても勉強になる回です。 音をつなげて弾くこと、はねて弾くことにについても、 気を付けるように、指導し始めています。 曲目は、「ヨット」「なみにゆられて」「たいこ」「おんがくかい」の4曲です。 http://miidi2.iinaa.net/piano/ https://www.lettlepiano.com/
今回から、両手奏に入ります。 左手は、ソの音だけを使い、簡単な両手奏の練習をします。 曲は「こどものマーチ」「ピアノのおけいこ」「のりもの」です。 ただ、両手を合わせるだけではなく、メロディーの弾き方について、 詳しく説明しています。 初心者だけでなく、経験者にも役立つ内容になっています。 http://miidi2.iinaa.net/piano/ https://www.lettlepiano.com/
この回の課題も両手奏です。 この回は、左手の伴奏の音が、ソに加えドも出てきます。 ドとソを一緒に弾いて、和音奏にも挑戦します。 右手にスラーの記号もつき、フリーズ感にも気を付けて弾くようになります。 曲は、「そよかぜ」「おどり」「バレエ」です。 http://miidi2.iinaa.net/piano/ https://www.lettlepiano.com/
この回の課題はヘ長調です。 手のポジションが、ファの位置に移動します。 新しく、右手のラシドの音と♭を覚えます。 演奏のポイントとして、フレーズの弾き方や、腕の使い方も指導しています。 出来る人は、やってみてください。 曲目は、「たんぼのなかのいっけんや」「いねかり」「あきのゆうぐれ」「10人のインディアン」 の4曲です。 後半の2曲は、ヘ長調ですが、左手のポジションの移動もあります。 「あきのゆうぐれ」は、うたわせる曲練習もしてもらえたらと思い、 少し、高度なテクニックも、取り入れてみました。 http://miidi2.iinaa.net/piano/ https://www.lettlepiano.com/
ピアノ独学講座の九回目。今回の課題は、イ短調、ラのポジションです。 手をラの音に準備します。新しく低いラとシの音を覚えます。 今まで出てきた、ヘ音記号のラとシは、右手で弾くので下線を使って書きます。 曲は、「ドナルドおじさん」「おちば」「もみじ」 短調の曲は、気持ちを込めて弾く表現の練習でもあります。 http://miidi2.iinaa.net/piano/ https://www.lettlepiano.com/
ピアノ独学講座の10回目。今回のテーマは、ニ短調、レのポジションです。 一つの曲をハ長調から、ニ短調に移調させます。 同じ曲でも、長調と短調では、雰囲気が変わり、それに合わせた弾き方や速さを勉強します。 曲は「かざぐるま」ハ長調、「かざぐるま」ニ短調、「トロイカ」の三曲です。 子供は、暗い曲は、あまり好きではありませんが、避けてはいけません。 こういう曲も得意になるように、指導していきます。 大人は、短調の良さはすぐに理解できると思いますので、味わいのある曲に仕上げられると思います。 http://miidi2.iinaa.net/piano/ https://www.lettlepiano.com/
ピアノ独学講座の11回目。今回のテーマは、ト長調、ソのポジションです。 良く知られている「ぶんぶんぶん」と「ちょうちょう」で練習します。 最後の仕上げに、連弾で「おうま」を弾きます。 どれもシンプルな曲ですが、何も考えないで弾くと、 とても雑な演奏に聞こえてしまいます。 弾き方、腕の使い方を考えて弾くと奥深く、私でも勉強になりました。 第一巻も、これで終われです。 ここまで来ると、簡単な読めますし、両手でも演奏できるようになります。 二巻では、さらに音楽性が高まります。 また、頑張りましょう。 http://miidi2.iinaa.net/piano/ https://www.lettlepiano.com/