2021年2月24日に開催した有料Zoomウェビナーを録画した動画コンテンツです。
中国の外貨管理制度は、今なお厳格に実施されているだけでなく、その時々の政策によってめまぐるしく変更が行われています。よって中国ビジネスに携わるうえでは、定期的な情報のアップデートが必要とされています。
今回、中国外貨管理制度の実務を網羅した書籍「中国・外貨管理マニュアルQ&A」に加え、最新制度をキャッチアップした補助資料集をセミナーテキストとして使用し、全3回にわたって中国外貨管理制度を分かりやすく解説いたします。
【視聴方法】レンタル(30日)※レンタル期間内であればストリーミングで何度でも視聴できます。
【収録日時】2021年2月24日
【収録時間】約2時間
【講師】水野コンサルタンシーグループ代表 水野真澄
【講師詳細】
https://chasechina.jp/author/writer23
【プログラム】
第一章 銀行口座
Q1.銀行口座の種類
Q2.外貨口座の開設手続
Q3.外貨経常口座内の外貨の保有・換金
Q4.企業登記地以外での外貨口座開設
Q5.常駐代表処の銀行口座開設
Q6.中国現地法人設立前の準備口座開設
Q7.外国企業の中国内口座開設
Q8.エスクロー口座
Q9.中国企業の海外口座開設
第二章 外貨と人民元の換金
Q10.外貨で払込まれた資本金の人民元換金
Q11.外貨借入金の人民元換金
Q12.外貨借入金返済のための人民元から外貨への換金
Q13.経常項目外貨収入の人民元換金
Q14.経常項目の対外決済に際しての人民元から外貨への換金
Q15.国際間の相殺
第三章 貿易取引
Q16.輸出入貨物代金の決済ルール
Q17.貨物代金決済の手続
Q18.外貨管理ランクと降格基準
Q19.モニタリングシステムの仕組
Q20.外貨管理ランクごとの運用
Q21.人民元建て外貨払いの輸出入契約の締結
Q22.クロスボーダー人民元決済
Q23.中国内での外貨決済
Q24.外国企業(非居住者)の中国内取引
Q25.三国間取引(オフショア取引)
Q26.他国にある貨物の売買
※収録時のインターネット回線状況により、一部動画が止まる箇所があります。ご了承ください。
※書籍の購入はこちらから
https://chasechina.jp/item/4902