■「これからの外食産業が目指すもの~サステナブル・レストランの意義の世界の動向」
一般社団法人日本サステイナブル・レストラン 協会 代表理事 下田屋 毅 氏
SDGs実現達成まであと9年と迫る中、企業経営にSDGsコンセプトを取り入れる会社が増えて参りました。外食産業もまた非常に重要なポジションでもあり国内でもオーガニックレストラン認証制度が始まっている中、2010年から英国で飲食店のサステナビリティ向上のための取組みを開始しているサステナブル・レストラン協会をご紹介いたします。今回は一般社団法人日本サステイナブル・レストラン協会代表理事下田屋 毅 氏より詳しくご紹介いただきます。日本サステイナブル・レストラン協会はフードサービス業界のビジネスがサステナブルに運営により実現するように、持続可能なフードシステムの構築に貢献します。業界関係者必見です!
※2021年4月21日東京ビックサイトで開催した「オーガニックフードEXPO」内でのセミナー動画です。