全て見放題
¥ 1,000 (月額)
ご活躍でお忙しい毎日と思います。 レッスンに使う曲のポイントや、声の出し方などとても勉強になっております。 今後三弦も是非とり混ぜていただけたらと思います。 バチの当て方や、駒の位置や,さわりの加減などなど基本の基本の事から是非お教え下さい。
0
いつもご視聴ありがとうございます。 三味線もずっとフィルミーでやりたいと考えておりまして、温めています。自分のなかで正解がまだまとまらない気がしていましたが、新たな発見もあり、そろそろ出せるかなと思っています。 三味線講座も頑張ります!
2024/05/21 20:51 管理者
0
いつも動画を参考に練習させていただいております。
現代曲で、ビブラートをかけるときのゆりのやり方を教えていただきたいです。
お忙しいところ恐縮ですが、いつか、とりあげていただければ幸いです。
2
ありがとうございます! 本番が詰まりすぎて更新が追いついていませんが、来週なんとか更新してから海外に行きたいなと思っています。ビブラートも取り上げさせていただきます。
2022/10/13 23:29 管理者
1
いつもきめ細やかなご指導 ありがとうございます。私事ながら、今年初めより指を痛めた為、練習もサボり気味です。ただ 全く弾けなくなっては淋しいですので、少しでも指に負担の少ない奏法を是非身につけたいと考えております。今後とも どうぞよろしくお願い申し上げます。
3
いつもご視聴ありがとうございます。指を痛められたとのこと。箏が弾けないのはお辛いことですが、きっと日常も痛みがあるのでストレスになると思います。   今は回復に向け少し様子見ながら箏を長く楽しんでいってください!女性はどうしてもホルモンのバランスが崩れることで腱鞘炎になりやすく、また小指の力が抜けやすいのが原因かとおもわれます。 お大事になさってください
2022/04/04 11:25 管理者
0

ショップ管理者に質問やメッセージを送ってみよう。

※ メッセージに返信がある場合はCOMMUNITYに公開されます

メッセージを送る
とても丁寧な動画をたくさん出してくださりありがとうございます。 
ら行を発声する時の舌はどこに当たっているのが正解でしょうか?
上の歯の真裏かゲーテの骨と言われる歯茎かそれとも少し舌を巻いて軟口蓋に近いところか、、わからなくなりました。今までは上の歯の真裏だったので一番やりやすいのですが、これ、ひょっとしてゲーテ?と思いお伺いした次第です。
3
いつもありがとうございます。お返事が遅くなりましてすみません。(ちょっと悩みました) 「ら」の発音ですが日本語の場合、RではなくLにちかいのが似合います。(もう少し英語のLより希薄) L(エル)と発音すると英語の場合はかならず舌は上の歯茎裏につきます。英語やイタリア語等は舌の先2mmほどを使い軽いタッチ(舌に力入れず繊細な動き)になります。日本語もほぼ同じ感じでいいと思います。 ご質問の通りゲーテの骨でよいとおもいます。中途半端な歯の裏だと舌が力みがちです。 あとは、La Li Lu Le LoのLを発音する時間の問題です。長く発音する時(La で言葉のはじめ)は舌の先が上顎についている時間がながく、希薄にする場合(Li Lu Le Loや言葉の初め以外)は一瞬つく程度にします。日本語のL行は母音や言葉の中での位置により長さが微妙に異なります。(普通はそこまで考えなくて良い) で、ここからは頭でっかちにならず、単純にこちらを練習してください。 らりるれろ、りるれろら るれろらり、れろらりる、ろらりるれ この早口言葉を完璧にクリアに聞かせる時にどこに舌がくるか人それぞれなんですね。舌の長さや力みがことなるので。 大切なのはL後の母音の発音が鼻腔の響きでキープし、舌が完全におりきる事が大切です。 舌の位置をきちんと戻すことの方が地唄の場合母音が長いので大切になります。ここが下手だと致命傷になりかねません。舌は力むと後退したり丸まります。母音による適切な位置に戻してあげてください。 言葉で書くのは難しいですね。。。        
2021/06/24 09:27 管理者
1
何年も何年も、お稽古の時に先生と一緒に歌うものの、全く聞くに耐えない出来のまま、唄のある曲は難しいからプロだけがやるものという認識でした。こんなアプローチがあるとは...!何年も、一体何をしてたんだろう。
0
普段の稽古は曲を教わる事を中心とした内容だとおもいます。私もそうでした。たくさんの曲の経験や師匠の歌や演奏を見様見真似で上手くなる方もいれば、そうでない方も。 私も大変歌には苦労し、他ジャンルの歌を学びこのようなアプローチに辿り着きました。歌に関して正しい学習といえる物は正直ないと思いますが、人の声の仕組みの基本を学ぶと自ずとジャンルにより響かすところが異なる事もよく分かります。 日本の伝統芸能の歌も色々ありますが、ジャンルにより子音や音程移行の癖みたいなものがあり、抜きどころや張りどころも異なり、響かす体の部位のテクニックもかわりますが、どの歌にも共通して歌の上手い人は息のコントロールが上手いと言うこと。 息をどうコントロールするか、最終的にジャンルを超えて生涯歌えるための要になります。人は老います。かならず出来ていたことが出来なくなるわけですが、息だけは死ぬまで生命保持のために残ります。歌の時にその息をどう吸ってどう吐くかコントロールできれば、力技ではない響く声を得られます。 現代のホールに合うような立派な歌にせず、京都で生まれた御座敷の芸能と思い、違った視点でまた練習してみてくださいね。楽器の音に似合う歌というのも大切な要因の一つですね。
2021/05/24 12:03 管理者
2
レッスンの更新をいつも楽しみにしています。
私の親指は反っている為、スクイ爪とかはやり易いのですが、
中指から親指のトテトテの時に親指が次の弦に当たってしまって
、音がどうしても重くなってしまいます。
第1関節を真っ直ぐにする事以外に何かコツのようなものが
有りますでしょうか?
2
更新がゆったりしていてすみません。 いつもご視聴ありがとうございます。 そり指の方はオクターブトテトテをする時、親指は関節を曲げて演奏される方がおおいです。指を曲げグレープフルーツを掴むように手を作り、だいたい固めてください。 そして、爪の角度がうまく当たるように調整します。 例えると古い金庫の大きいダイヤルを右左右左と回す感覚で演奏します。ダイヤルは1時と11時くらいの角度の間をいったりきたりする感覚に近いと思います。 初めは力一杯になると思いますが、なれたら少しづつ脱力する練習もすると、楽に弾けますよ。   やってみて下さいね。 またダメな時は教えてください。
2021/04/14 20:40 管理者
3
楽しく 素晴らしい内容のレッスン ありがとうございます。どうしたらいいか解らなかった発声法や歌い方なども練習できるようになり すごーく苦手だった歌も少し楽しくなってきました。箏のレッスンも何度も見て 学ぶことがたくさんあり 感謝しています。 これから三絃のレッスンもとても楽しみにしています。どうぞよろしくお願いします。
0
いつもご視聴ありがとうございます。 私の経験上楽器が上手い人はやっぱり歌も上手いんですよね。歌が苦手だから、楽器の演奏だけでというのはとてももったいないです。他に理由がない限り是非歌の稽古も積んで歌心を養えば、その歌心が演奏につながります。   楽器演奏も最終的には歌えるように弾くところを目指したいので、まずは歌も同時にやっていくのが最終的に近道だとおもいます。   まずは声出し、自分の歌のポジションを気にして音程をとる、子音や母音を適正に歌い音程作りに結びつける。   という練習ができるといいですね!またどうなったかご報告くださいね!    
2021/04/04 18:48 管理者
1
質問に丁寧に解説してくださり、ありがとうございました。しっかりと寄せて、つまみ上げることによって脱力することもできますね。生き生きとした音が出るようになりました。
トンテンの解説も、とても役に立ちました。中指の方向を意識すると、芯のある音になり、トンに呼応してテンの音も冴えるようになりました。
毎回の動画配信を楽しみにしています。
0
お役に立てて何よりです。 うちの門下では初心者はこういった基礎的なフレーズや弾き方のドリルからやります。譜面はつかわず、ただ弾くことだけに集中すると、上達が歴然にかわります。 ドリルもいずれ紹介しようと思います。上級者でも曲中のスカリやミスが減ると思います。またご期待ください!
2021/03/06 23:22 管理者
0
いつも愉しいご講義、ありがとうございます。

私は歌が苦手ですので、これまで主に現代曲を学んで参りました。初めて「八千代獅子」を教わった頃には思いも及ばなかった発声法等 歌の奥義を詳細に教えて頂き、改めて歌にも興味が湧いてきました。
こらからも、楽しみにしております。

今後ともどうぞよろしくお願い致します。
0
歌ってこれが正解!というのはないと思いますが、その楽曲が作られた時代や内容、どんな楽器で伴奏していたかを知ると、自ずと分かってきます。 色々勉強してきて自分なりにまとめたのがこのレッスンキャンプになります。練習の仕方やめざすべきところの指針を紐解くことができたらと思います。 長年かけてたどり着いたことをシェアする事が今後の箏曲の発展に繋がること期待しています。 惜しみなく行きますので、今後もお楽しみいただけたら幸いです!   さて箏って尺八の伴奏だけだと面白くないですよね。笑 歌こそどの楽器にも優る主役なのです。是非主役をはる楽しみも味わってくださいね!
2021/02/12 11:20 管理者
0
お箏初心者です。近所の先生にお習いしてますが、その時よくわからないところでも、この動画のレッスンでできるようになったりして、先生もびっくりされています。ただ、声帯に問題があるので今後歌をやるつもりも、お三味線を始めるつもりもないのですが、お箏レッスンの部分だけなんとか見続けたいので、保存用ソフトの販売などご検討いただけませんか?
3
ご質問ありがとうございます。 動画の活用で上手く弾かれているとのことなので、とても嬉しいです。 歌や三味線を弾かれない方には今後のコーナーは確かに必要ない事かもしれませんね。 販売方法ですが、今のところ箏歌が終わるところまでこのままいき、その後は動画を販売するか、DVD化するかは悩んでいます。三味線はやらない方もたくさんいますので、ちがうページを立ち上げられたらとも考えています。 箏の歌が終わったら、かならず通る楽曲や私の曲の弾き方を解説しようと思っております。 現時点での構想です。 私自身、演奏活動と教授活動と作曲活動の合間に行なっている動画撮影なので、できる事が限られていますがなるべく皆様に必要な物を便利なように提供できたらとも思っています。      
2021/01/31 11:19 管理者
1
35年のブランクを経て2年前からお箏を再開しました。基礎を理論的に見直せる動画に出会え大喜びしています。
隣り合う糸(七八)の和音を弾く時、人差し指の位置はトテトテの時のようにずらしシャンシャンと弾くよう昔教わりました。このやり方ではフォルテは出ません。隣り合う糸のフォルはどう弾くのですか?人差し指をずらさずつまみ上げるようにすると爪があたりカチャカチャします。どうしたらいいでしょうか?
2
ご質問ありがとうございました。 これは言葉で伝えにくいので三月に動画で説明させてください。人差し指は外、親指は龍角側にずらすのが正解です。それは爪同士を当てないためです。 23 つまみ上げと寄せ上げをとりあえずご覧ください。主に三和音のはなしですが、力を溜めるやり方は同じです。参考にしてみてください。 親指の力のため方がキーポイントです!
2021/01/29 20:00 管理者
0
お習いしている先生は、ひたすら竜角そばが最も美しい音が出るからそこを弾くようにとおっしゃいますが、ご自身は曲や箇所により左に出る時も。ポップスアレンジを多く手掛けておられる有名な箏曲家さんは、ほぼずっと左の方でポアンとはじくような柔らかい音で弾いていますが、それをコシの無い音と批判する声も聞いたことあります。音質の好みと言ってしまえばそれまでですが、弾く場所の指針などというものはあるのでしょうか?
0
弾く場所、まず初心者には龍角で弾きましょうねと教えるのが通例だとおもいますが、曲が進むと音楽的にも様々な音色がほしいところです。 さりとて、真ん中で柔らかく弾くだけが箏ではないですよね。凛として華やかな音がするのは龍角よりだとおもいますが、あまり寄りすぎるとドライな音色で楽器もなりません。爪の厚さ、糸の具合、楽器の硬さという個体差で演奏すべきところは変わります。   楽器というのはいろんなバランス感でなりたっています。会場や演奏する音楽、気温湿度でも弾く場所は毎回見極めたいところ。 なので、理想の音色をイメージしながら自分が出す音をよく聴いて調整することが不可欠になります。   昨今真ん中で柔らかく弾く方がポップス業界をはじめ増えましたが、柔らかい音は龍角側でもでます。真ん中にでたらすぐに柔らかい音が得られますが、マイクにのると意外と使えない音の時もあったりします。 ゆえ、龍角側でも柔らかい音も華やかな音も出せるように勝負してください。上手くなる秘訣です。 引き出しは多い方がワンパターンにならないですからね。        
2020/12/12 20:45 管理者
3
いつも、動画配信を楽しみにしています。
練習している曲に合わせて、バックナンバーをいつでも見れるので、とてもありがたいです。三味線のレッスンは、まだかなぁ、と待っています。
よろしくお願いします。
1
いつもご視聴ありがとうございます。 三味線も早く行きたいところですが、歌のノウハウをやったら三味線にいこうとおもっています。 歌を歌う人歌わない人色々あるとおもいますが、知って損はない事をお伝えしたいとおもっています。今しばしお待ちいただけたらとおもいます。  
2020/12/06 20:16 管理者
0
今回、歌のレッスンもあり、とても嬉しいです。いつも、歌をきれいに歌えたら、と、思いながらもどうすることもできず、弾くことがメインになっていました。八千代獅子、長い間弾いていませんでしたが、これを機会に歌の練習を兼ねて、またしてみようと思いました。
ありがとうございます。
1
コメントありがとうございます。 八千代獅子は歌を歌わない方も歌う方も通る道だとおもいます。初歩の曲ですが箏らしい美しい名曲ですし、なによりおめでたいのも使いやすい曲だと思います。尺もあまり長くないので練習する意欲は湧きやすいと思います!是非八千代獅子で歌のコツを掴んでいってくださいね、
2020/12/06 20:13 管理者
0
こんにちは!
いきなりですが、裏連がものすごく苦手です。
枯葉が舞うような、落ちるような音を表現と、お習いしている先生には教わりましたが
私がやると虫が這ったようななんともいえない汚い音になります。サ〜〜から最後が繋がらず、分裂してしまいがちです。
長い裏連ならまだいいのですが、
さらし風手事にある八で終わるような短い裏連が苦手です。
なにかコツはありませんか?
0
さらし風手事は裏連がサラサラバージョンではなく、一気におりてゴージャスにしないと曲が終わりません。笑   サラサラとやる場合はある程度テンポがゆっくりでないと美しくならないし、そこの場面に似合いません。   サラサラ上手くいかないのは、トレモロからの一発目が決まらないからです。トレモロの時、軽く握り込み小指までグーの状態になっていますか?そこから一発目が小指、薬指、中指と開いて為の弦にあたり斗でしっかり止まるのが大事です。ちなみに、裏連をやるのは小指がある程度ピンとなって小指の力で降るのもポイントです。人差し指・中指だけでは不安定です。   という指摘の事はできていますか?       捕捉! 人差し指・中指だけでは不安定です。←というのは小指の力を借りて人差し指・中指を使うべきなんですね。裏連の時もしかりです。  
2020/10/03 14:25 管理者
1
いつも、とても楽しく拝見しています。
『壱越』の三楽章のスクイが速く綺麗にできないのは、まぁ、実力だから仕方ないか・・・と諦めていましたが、また、チャレンジしようと思い直しました。
いつも、ありがとうございます。
おかげさまで楽しくお稽古できるようになりました。
これからも、楽しみにしています。
2
壱越の3楽章のスクイ爪もやはり同じ原理ですね。宮城曲ほどは横爪にしなくていいとおもいますが、少しは倒すと糸の抵抗が薄くなるので救いやすいし、スクイ爪の音色を多少取り入れた方が音楽的にも面白いと思います。 トライしてみてくださいね!た
2020/08/25 20:23 管理者
0
画面が大きくならないのですが?
0
再生を押す時に一番右のボタン、四方に矢印のあるやつをおしてください。 するとフルサイズになります。さらにスマホを回転したら横で大きくみれます。が、そこで画面が回転しない場合は画面が回転しないロックがかかっています。 お手数ですがスマホの設定から画面のロックを解除してみてください。iPhoneは右上から降りるシャッターのようにでてくる設定画面から簡単に直せます。   (私のiPhoneでは問題なく画面いっぱいになりますので、サイズや比率の問題とかではないので、ボタンが設定かと思われます。)  
2020/08/10 14:59 管理者
0
リクエストです。以前Facebookで拝見した時にトンカラテン・カラカラテンの回があったと思うのですが、こちらで見つけられずにいます。アップしていただけると嬉しく思いますが、いかがでしょうか?
もう一度見て、練習してみたいです!
0
いつもありがとうございます。 ご連絡ありがとうございました。この回だけなぜか非公開になっていましたので、ただ今公開にしました! ご迷惑おかけしました。 七回目、(下の方)に支え合うトンカラテンがありますので、そちらをご覧ください!  
2020/08/08 08:39 管理者
0
購入した動画は観られるのですが、音が全く聞こえません。音量は最高になってます。同じ状態で、無料分のYouTubeは、正常に再生できます。
私のスマホ設定に何か問題があるのでしょうか。
アドバイスいただければ、うれしく存じます。どうぞよろしくお願い申し上げます。
0
スマホでお使いのインターネットをみるアプリケーションはなんですか?iPhoneまたはAndroidによって設定の仕方がかわりますが、下記に参考リンクを貼らせていただきます。 http://gagetmatome.com/chrome-app-site-sound-play https://sumahosupportline.com/スマホの音が出ない時の対処方法/   私のiPhoneから確認したところ、問題なさげなので、設定の加減かもしれません。それでも厳しい場合はまたご連絡ください。  
2020/08/02 21:43 管理者
0
アプリからログインが出来ません。どうしたら良いですか?
0
メール登録してからログインできない場合は、メールのリンクを無視して、あらためてワンポイントレッスンのページからログインしてみてください。 お手数おかけいたします。
2020/07/24 14:48 管理者
0

メッセージを送る

動画管理者に支援してみませんか

  • 0
  • 100
  • 300
  • 500
  • 1,000
ショップからの返答がない場合もありますのでご了承ください。
管理者が悪質と判断したコメントを繰り返すユーザーに対しては、アクセスブロック等の処置を取らせて頂きます。
メッセージに返事がある場合はCOMMUNITYに公開されます。

メッセージを送る

動画管理者に支援してみませんか

  • 0
  • 100
  • 300
  • 500
  • 1,000
ショップからの返答がない場合もありますのでご了承ください。
管理者が悪質と判断したコメントを繰り返すユーザーに対しては、アクセスブロック等の処置を取らせて頂きます。
メッセージに返事がある場合はCOMMUNITYに公開されます。
   お問合せやリクエストはこちら     close