Japanese  /  English 日本語  /  English

日本舞踊上方舞山村流公式動画

地唄『竹生島』

日本舞踊上方舞山村流公式動画

令和2年8月23日
於:国立文楽劇場
立方:山村若 山村侃
地唄:菊寺智子 菊萌文子
鳴物:藤舎呂浩連中

難波の天王寺から出発して琵琶湖の竹生島に参詣する迄の道中の名所等が詠われています。聖徳太子が仏法を初めて世に広めた事から、太子が建立した四天王寺を仏法最初の御寺と称え、かつては境内にあった庚申堂の青面童子や四天王寺の名高い三水四石(三つの水と四つの石にまつわる奇瑞)を述べた後、竹生島までに至る道中を、石清水八幡宮、矢橋の渡し、志賀の寺などで綴り、琵琶湖の底より二股竹と一緒に出現したという竹生島の縁起と、勅額によるその名の謂れに及び、十五童子を従えて巌上に憩う弁財天が、琵琶を弾ずる姿で結んでいます。

レンタル( 30 日 )
¥ 800
購入方法の詳細はこちら
購入方法の詳細はこちら

ショップ管理者に質問やメッセージを送ってみよう。

※ メッセージに返信がある場合はCOMMUNITYに公開されます

メッセージを送る
COMMENT

メッセージを送る

動画管理者に支援してみませんか

  • 0
  • 100
  • 300
  • 500
  • 1,000
ショップからの返答がない場合もありますのでご了承ください。
管理者が悪質と判断したコメントを繰り返すユーザーに対しては、アクセスブロック等の処置を取らせて頂きます。
メッセージに返事がある場合はCOMMUNITYに公開されます。
   お問合せやリクエストはこちら     close