【肩の縦回転】vol.41-2(PV)

World Golf Swing Labo <WGSL>

皆様 こんにちは。
WGSL ヘッドコーチToshiです。

 ※「最新の右サイドの仕事」と「肩の縦回転」が2つ同時LESSONしている【レッスン動画vol.41】をご購入いただけた方は、ご購入をお控えください。
同じ内容となっております。

今回のレッスン動画 vol.41-2は・・・
劇的な飛距離アップ!!300ヤードに欠かせないアクションを届けます!!!
肩の縦回転LESSON!!
ハンドファースト・ダウンブローが身につきます!!


レッスン動画vol.41-2 PV⇒https://www.youtube.com/watch?v=qCwPbE95uB0&feature=youtu.be
※レッスン動画本編の動画再生時間は48分34秒となります


※レッスン動画vol.41を発売しておりますが、「最新の右サイドの仕事」と「肩の縦回転」を別々のレッスン動画として発売して欲しいとのリクエストを多くの方から頂いていたことで、今回2つを個別で発売する運びとなりました
※「最新の右サイドの仕事」と「肩の縦回転」が2つ同時LESSONしているレッスン動画vol.41の方が価格的にはお求め易くなっております


—————–中略———————



飛ばしには肩の縦回転が絶対条件!!
一般アマチュアのほぼ全ての人の肩は横回転!!





これね、大袈裟でも何でもない事実なんですよね~!!
事実として大きな飛距離を生み出すためには肩が縦回転しているというのは重要なファクターの1つ!!

ということは、一般アマの肩が横回転⇒縦回転に変化(=進化)すると、大きな飛距離アップが約束されたようなものです!!


このページをご覧頂いている、ゴルフを愛する素敵なゴルフバカの方であれば、
「肩の縦回転は飛ばしに重要だ!!」
「プロのスイングを見ると肩は横に回ってへん・・・」
     ↑
このような感じで、ご自身のスイングアクションが横回転となっていて、どうしたらプロのように肩が縦回転のスイングとなるんだろうと疑問を持ちながら、色々と試行錯誤されている方ばかりだと思います。

試行錯誤して自分なりに頑張って取り組んでいても、一向に横回転が直らない・・・
そんな素敵なゴルフバカであるゴルフを愛する皆様のために、今回は皆様が求め憧れている肩が縦回転となるスイングになるためのレッスンさせて頂きます!!



今から見て頂くレッスン動画にて、
欧米人プロのように肩が縦回転となるスイングを手に入ります!!




【肩が縦回転すると、驚くほど飛距離が伸びる!!】
   ↑
この事実・・・
プロのスイングを見ても、絶対に覆す事が出来ません。

何故なら、解剖学や運動力学からの観点から見ても、ボールに向かってゴルフクラブを振る際には肩が横に回っているのか、肩が縦に回っているのかでは、ボールに対するエネルギーに伝わり方が天と地の程までの差が生まれるから・・・


◆横回転×で飛ばす=鍛え抜かれた筋肉を使って飛ばす!
◇縦回転✓で飛ばす=人間の身体の構造、関節や可動域を効率よく使って飛ばす!







肩の縦回転が出来ると、
上記画像のWGSLのSatoshi君のように、身長が170cm以下であろうが
筋肉に頼ることなく飛ばせるということです!!

筋肉に頼ることなく飛ばすってことは、プロのようにハードなトレーニングをせずとも、また筋トレなどの日々のビジネスで疲れている中でシンドイ思いをして身体を鍛えてなくても大丈夫ってことです。
また、肩の縦回転させてスイングするには、年齢や性別なんかも関係ないってことです。
※筋肉は関係ないですが、身体の柔軟性というか可動域というのは重要です



足から足へ体重移動して、アホみたいに腰や身体を回す
悪しきボディーターンは、一般アマには弊害だらけ!




正しく腕(ヘッド)が振れていない一般アマチュアの方が、足から足への体重移動をして、腕(ヘッド)振らずの腰回し悪しきボディーターン理論を取り組むと永遠に肩が縦に動く事はありません。
※当然、右足がベタ足ともならず画像のようにめくれ上がり回ります(マイナス要素=飛ばない)

プロゴルファーは、学生時代にゴルフ部や研修生のような経験があり、毎日、何百球とボールを打ち練習が出来る環境にいた経験があります。
その環境化での練習量から、自然と腕(ヘッド)が振れるようになり、その結果、肩も自然と縦回転に動き出しています。
※欧米人プロ、韓国人プロはもちろんのこと肩は縦回転です
※日本人プロでも形はどうあれ、肩は縦に回転する動きが入っています(テイクバックで縦回転の日本人プロってほとんどいないけど・・・)


一般アマチュアの方は・・・
日々ビジネスで忙しく限られた時間の中、休日ともなれば奥様に怒られない範囲内での練習となることからも、本当に正しい動き、アクションを理解した上で取り組みでもしない限りは、肩は一生横回転のままゴルフを続けることになってしまう可能性が高い・・・

正しいハンドアクションや右サイドの仕事というゴルフスイングにおける正しく腕(ヘッド)を振るという根幹がないまま、小さい頃からゴルフをしてゴルフクラブという重心距離が存在する特殊な道具を振ってきたプロ感覚でしかないプロの言葉を信じて、悪しきボディターンスイングなんてしても、プロのように自然と勝手に縦回転スイングは身に付かない・・・
それは現実を見れば明らかで、だってプロのように自然と勝手に身に付いているのであれば、皆様のドライバー平均飛距離が250y以上になっていても不思議ではありませんからね。
※一般アマチュアのドライバー平均飛距離は180ヤード程!!200ヤードも飛んでいないというのが現実です


要するに、一般アマチュアの方は、
プロのように自然と勝手には、肩が縦回転が身に付くことはない!!

ということは、今回のレッスン動画にて正しい“知”を得た上で、ドリルなどにて徹底してアクションを取り組む必要があるということです。


ドリルなどを徹底なんて言っちゃうと、一気にやる気が失せちゃいますかね??
けどね、皆様が追い求める飛距離、追い求める理想のスイングのためなら頑張れるって方が多いはず!!

というのも・・・

肩が縦回転に動き出すだけで、
10ヤード以上の飛距離アップなんて簡単に出来ます!!



—————–中略———————


肩の縦回転と言っても、ただ単に右肩を下げる行為はNG!!

先程から肩の縦回転と本当にしつこいぐらいに言っていますが・・・
単純に右肩を下げるような肩の縦回転を行ってしまうと、ただ、右肩が落ちてしまい、ダフるスイング、フリップしてボールに当てにいくことが身に付いてしまうだけです。


というのも・・・
『肩の縦回転には・・・ゴルフスイングは右肩を下げる(下がる)』

    ↑

このようなフレーズを見て取り組まれていらっしゃる方が多いかと思いますが、その多くの方がただ単に右肩が下がり、下からフリップして煽り打ってしまっているだけなんですよね~
“ゴルフスイングの根幹である右サイドの仕事”が身に付くだけのハンドアクションが無いのに、ただ単に右肩を下げに行くような肩の縦回転は皆様のスイングに弊害をもたらすだけです。

特に、腰回してのボディーターンスイングにも関わず、右肩を下げに行くなんてことをしてしまうと、ゴルフをするため、ビジネスをするための資本である身体を壊しかねないですからね・・・
※Satoshi君が学生時代にヘルニアになった原因の一つが、ボディーターン理論で右肩を下げていたためです



”似非縦回転”なんて取り組んだら、スイングも身体も壊れるだけです!!
正しく右サイドで仕事が出来ていない人は勿論、ひざ立ち打ちで簡単にストレートドローが打てるだけのハンドアクションが出来ていない人は、能動的に故意に右肩を下げるようなアクションは絶対にNGです!!

このように伝えていても、肩を自らの意思で下げて取り組まれる方は、知らないうちに右肩がただ下がった状態となり右肩が落ちるといった弊害が出てしまう方が出てくる・・・


ということで、今回のレッスン動画では、
BOSS(OKUDA)がこれまで何千人という多くの一般アマのクライアントへのコンサルしている肩の縦回転をレッスンします!!

肩の縦回転を身に付ける事で、WGSLのFujunプロのような強烈なタメのあるスイングアクションが皆様のスイング映像に映ってくるようになる・・・






—————–中略———————


自宅ドリル
今回のレッスン動画では、肩の縦回転を身に付けて頂く為に、ご自宅やオフィスなどにて徹底して頂けるドリルをご用意させて頂きました。

このレッスン動画の発売日が12月25日ということで、寒くて練習場に行きたくないという冬は、ご自宅にて今回レッスンさせて頂くドリルを徹底して頂き、2020年は強烈な肩の縦回転をモノにして飛躍(飛距離)の年にして頂きたいと思います!!



練習場ドリル
冬場の寒い季節も関係なく練習場へ練習に行かれるって素敵な方のために、自宅ドリルだけでなく、練習場で取り組めるドリルをご用意させて頂きましたので、今回のレッスン動画ではそのドリルについてもレッスンさせて頂きます。
取り組まれる時期的にも、寒くて身体があまり動かない寒い季節ということから、あまり激しくもなく、難易度が高いドリルでもなく、寒い中であっても肩の縦回転を意識して頂きながら取り組んで頂ける恩恵の大きいドリルをレッスンさせて頂きます。


—————–中略———————


《レッスン動画の流れ》

●肩の縦回転に繋がる超重要な動き!!
・肩の縦回転
・自宅ドリル

自宅で徹底的に肩の縦回転に繋がるドリルのフルコース!
使用する道具はゴルフクラブは勿論のことながら、タオルや“椅子”などを使用してレッスンします。
※椅子に座って行うわけではございません

また、肩の縦回転に深く深く関係している、股関節の動きについてもレッスンさせて頂きます。
股関節の使い方にエラーが出ていると、肩の縦回転の動きが窮屈に感じてしまいますからね~!!


・練習場ドリル
肩の縦回転を身に付けて頂くことが出来るドリルをレッスン!!


—————–中略———————


今回のレッスン動画の内容を徹底して取り組むことによって、
欧米人プロのような肩の縦回転スイングが生まれる!!



肩の縦回転が身につく恩恵として、
圧倒的な飛距離&低く長いゾーンをモノに出来ます!!

頑張って徹底してくださいね~!




今回もWGSLレッスン動画にて、多くの光が射すモノが掴める方が多くいらっしゃる事を期待しています。



2019年12月25日(月)は、
レッスン動画vol.41-1 最新の右サイドの仕事LESSONも同時発売しております。

併せてご購入のほど宜しくお願い申し上げます。
ご購入の決済はこちら⇒https://wgsl.jp/downloads/201912254101/


2019年12月25日(月)は、
レッスン動画vol.41
「最新の右サイドの仕事LESSON」+「肩の縦回転LESSON」も同時発売しております。

併せてご購入のほど宜しくお願い申し上げます。
ご購入の決済はこちら⇒https://wgsl.jp/downloads/2019122541/



World Golf Swing Labo
OKUDA



このレッスン動画vol.41-2のご購入者様の声はこちら
http://wgsl.seesaa.net/article/472808914.html



他人の著作物を複製、送信可能化等することは、著作権法では著作者(原作者及び著作権者)が専有する権利ですから、第三者が無断で複製や送信可能化することは禁じられています。
インターネット上などに無断でアップロードなどを確認した場合、顧問弁護士を通し必ず法的処置を行います。



WGSLホームページでもご購入可能です。ホームページの方が料金設定を安くしています。


ホームページ:https://wgsl.jp/



⚫販売について

◆毎月25日(18時)
◆ダウンロード販売のみ

※重要事項

⚫︎ダウンロードについて
購入後30日間、動画ファイルをダウンロードすることが可能です。また30日間はFilmuy上で動画をストリーミング視聴することもできます。
30日経過後に視聴を行う為には、必ずお使いの端末に保存の方をお願い致します。
※ ご利用環境についてのご注意
iOS端末についてはOSの性質上「ファイルをダウンロードする」という概念が用意されておりませんので、iOS端末でダウンロード購入される場合はご注意ください。
iOS端末でダウンロード購入された場合、購入時のログインメールアドレスでPC等の他の端末にログインしていただきダウンロードしていただくか、他社製のダウンロードアプリをご利用いただくことでファイルを保存することが可能です。

⚫︎お支払い方法について
Visa・Masterのクレジットカード決済、PayPal、Amazonペイメントをご利用いただくことができます。

購入方法の詳細はこちら

メッセージを送る

動画管理者に支援してみませんか

  • 0
  • 100
  • 300
  • 500
  • 1,000
ショップからの返答がない場合もありますのでご了承ください。
管理者が悪質と判断したコメントを繰り返すユーザーに対しては、アクセスブロック等の処置を取らせて頂きます。
メッセージに返事がある場合はCOMMUNITYに公開されます。
   お問合せやリクエストはこちら     close