皆様 こんにちは。
WGSL ヘッドコーチToshiです。
レッスン動画 vol.54
飛ばしのエネルギーである右脚を最大限に生かす
【右足ベタ足インパクトLESSON!!】
ヘッドスピードUP、低く長いゾーン、ダウンブローが身につきます!!
レッスン動画vol.54 PV⇒https://www.youtube.com/watch?v=LzL4fuy98hA&feature=youtu.be
※レッスン動画本編の動画再生時間は42分24秒となります
—————–中略———————
今回のLESSON動画の内容を簡単に・・・
右足ベタ足インパクトに絶対条件となるテイクバックをレッスン!!
・右股関節を欧米人プロや韓国人プロのような使い方に
・右足・右脚の使い方を日本式から世界標準の動きに
・右足ベタ足にならないエラーテイクバックの動きを解説
ダウンスイングでの右足・右脚の使い方レッスン!!
・右足ベタ足になる関節の使い方!
・タイガーウッズやローリーマキロイと同じ動き!
その他にも・・・
・前傾角度をもキープ出来る右足ベタ足ドリル!
・左股関節を極める動きレッスン!
・左股関節を切り上げる動きレッスン!
・ヒップターンをモノにする動きレッスン!
・肩の縦回転+右足ベタ足になる使い方レッスン!
—————–中略———————
右足ベタ足インパクトを極める!
※極(キ)めるではなく、極(キワ)める
右足ベタ足というのは、右サイドの仕事をした結果として自然と勝手に手に入れる事ができます。
また、ハンドアクションの根幹でもある、WGSL手打ちドリルを取り組むことによっても手に入れる事が出来るのが右足ベタ足インパクトですが・・・
今回のLESSON動画では、また少し別の角度から右足ベタ足インパクトをレッスンさせて頂きます!!
今回、実際に私Toshiが下記画像のように大きく変化(=進化)してきている右足ベタ足インパクトをレッスンさせて頂きます。
WGSLの中でも唯一と言ってもよいほど、右足ベタ足インパクトが全く出来なかった私Toshiが上記のような形へと変化(=進化)することが出来た内容をレッスンします。
一般アマチュアの皆様にとっては大きな福音書ともなるレッスン動画になるので、今回のレッスン動画は絶対に見逃さないようにして手に入れてください。
—————–中略———————
皆様のスイングには、
『右足のカカトがめくれ上がり回らず、しっかりと右足ベタ足でインパクトを迎える事が出来ていますか?!』
恐らくほとんどの方が自信を持って『俺は右足ベタ足インパクトだ!』と、断言できないと思います。
というか・・・
『右足ベタ足なんて身体が柔らかい人だけが出来ることやろ?』なんてアホ過ぎることを信じている方も多いはず・・・
※身体が柔らかくないと出来ないとか、人間の身体の構造を理解していない人が口にする言葉ほど恐ろしいものはない。まさに悪魔の囁きですね(笑)
ちなみに、右足ベタ足インパクトというのは柔軟性なんてのは関係なく、正しく右サイドで仕事をする欧米人プロや韓国人プロのようなゴルフスイングであれば、柔軟性に関係なく誰もが自然と勝手に右足ベタ足となるのが人間の身体の構造として当たり前だったりします。
ということで、今回のレッスン動画ではWGSLのBOSS(OKUDA)やSatoshi君のような完全な右足ベタ足インパクト、欧米人プロや韓国人プロのような完璧な右足ベタ足インパクトを手に入れて頂くレッスンをさせて頂きます。
右足ベタ足インパクトを迎えて頂くために、
・右足ベタ足になるテイクバックの方法と、
・ダウンスイングでの右足・右脚の使い方について先ずはレッスンさせて頂きます!!
—————–中略———————
右足ベタ足スイング
皆様は、右足ベタ足でインパクトを迎える事が出来ていますか?!
右足カカトが極端に浮いてしまうことで、腰や右膝が前に出て前傾角度が崩れ、肩が横回転の最低スイングとなっていませんか?!
人間の身体の構造上、正しく関節を使いゴルフスイングをすると、欧米人プロや韓国人プロのような右足ベタ足インパクトが皆様のスイングにも当然のように手に入るようになります。
実際、WGSLのBOSS(OKUDA)のクライアントは一般アマチュア~プロまで性別・年齢に関係なく、誰もが右足ベタ足インパクトを手にするにまで変化(=進化)しています。
※還暦を過ぎたクライアントも全員が右足ベタ足インパクトです
規格外の飛距離を誇るFujunプロも、BOSS(OKUDA)によって右足ベタ足インパクトを手に入れた一人ですしね~
—————–中略———————
【右足のベタ足について】
WGSLでは、アン・ソンジュ選手やWGSLのSatoshi君やBOSS(OKUDA)のように地面に右足がべったりと着いている状態だけを右足ベタ足とは定義しておりません。
ちょっと極端な例えとなってしまいますが、右足カカトがめくれ回ってなければOK。
※厳密なところを説明しだすと、あまりにも長々と書いてしまうことになるのでご容赦ください
正しく股関節が伸展し、しっかりとリコイルが入るだけの股関節・脚の使い方が出来ているのであれば、少し右足カカトが上がり浮いてしまっていても全く問題ありません。
実際にタイガー・ウッズ選手やローリー・マキロイ選手、チェ・ナヨン選手、イ・ボミ選手などのインパクトを見ても、右足カカトは若干浮いていることが分かります。
どこまでなら右足カカトが浮いていても問題じゃないのか?
この判断というのは、ゴルフスイングと身体の構造を知ったプロフェッショナルでない限りは非常に視えないというか難しい部分だと思います。
ということで、分かり易くダメな例を1つ挙げたいと思います。
それは、WGSLヘッドコーチであるToshiプロです。
そうです、私Toshiです。(笑)
私Toshiのインパクトは、右足カカトが完全に浮き上がった状態で、右腰が前に出ているだけでなく、右膝に至っても大きく前に出てしまっていますいます。
これね、一般アマチュアの圧倒的大多数の方が全く同じ動きになっています。
要は右足・右脚のエネルギーが全く使えないスイングということで、それは飛距離ロスへと直結します!!
私Toshiのようにジュニア時代からずっとゴルフクラブを振ってきたという人生があり、そこにWGSLのハンドアクションといったモノが加われば、上記画像のエラー的な右足・右脚の使い方をしていても問題なく打ててしまいます。
ただ、一般アマチュアの方が私Toshiと同じ右足・右脚の使い方をすると完全にミスショットになってしまいますし、飛ばない&曲がるスイングとなってしまいます⚠
ということで、ミスショットを無くすためにも私Toshiが変化(=進化)したように、皆様の右足もベタ足スイングに変化(=進化)することで、飛距離は勿論、方向性といったモノを同時に手にして頂くレッスンを行います。
—————–中略———————
右足ベタ足インパクトは、
テイクバックでの動きが重要!!
右足ベタ足のレッスン動画なのに、なぜテイクバックについてレッスンをするのか疑問に感じる方も多いかもしれません。
けどね、答えは本当に簡単で人間の身体の構造的に、インパクトで右足ベタ足にならないテイクバックというのが存在しているからです。
テイクバックを間違えてしまうと、ダウンスイングでいくら正しいアクションを行おうとしても右足ベタ足インパクトを迎えることは出来ません。
自然と勝手に右足ベタ足インパクトが出来ないことで、大きく誤った認識による最低な最悪な取り組み方法である“右足カカトがめくれ回らないように頑張って踏ん張って粘る”といったアホみたいな方法でしか右足ベタ足を作ることが出来なくなります。
右足カカトがめくれ上がり回らないように”頑張って粘る”なんてのは何の意味もないというか、むしろ身体を痛めてしまうだけです。
無理やり上がらないように頑張って粘った右足ベタ足というのは、人間の身体の構造としてだけでなく、股関節や右脚・右足が持つ巨大なエネルギーといった恩恵を受ける事が出来ないスイングとなるので注意が必要ですが・・・
WGSLの右足ベタ足インパクトは、身体の構造上としてベタ足になるしかないスイング理論なので、身体に負荷が掛かることは無い為、年齢・性別、柔軟性に関係なく右足ベタ足インパクトを手に入れて頂けます。
ということで、今から右足ベタ足インパクトの認識を脳内で変換させてください。
右足ベタ足というのは、頑張って粘っているのではなく、右一軸スイングでもない!!
正しいテイクバックアクションと、正しい右サイドの仕事というハンドアクションがもたらす結果でしかないというように。
人間の身体の構造として、解剖学を用いたゴルフスイングをするWGSLのスイング理論であれば、右足ベタ足インパクトというのは自然と勝手に生まれ、欧米人プロや韓国人プロのような右足ベタインパクトを身につけて頂けます!!
皆様もWGSLの動画出演者たちのような右足ベタ足インパクトを手にしませんか??
—————–中略———————
求めるスイングのためにも、
求める飛距離のためにも、
求めるスコアのためにも、
今回のLESSON動画でのレッスン内容を練習場や自宅で徹底して、憧れの欧米人プロや韓国人プロのような右足インパクトを手に入れてください!!
違和感と戦い続けた先には、
大きな変化(=進化)という成功の未来が待ってますよ~!!
—————–中略———————
今回のレッスン動画の内容を徹底して取り組むことによって、
右足ベタ足インパクトを手に入れ、
飛んで曲がらない究極のスイングをモノに出来ます!!
『求めるアクション、スイングがココで手にしてみてください!!』
今回もWGSLレッスン動画にて、多くの光が射すモノが掴める方が多くいらっしゃる事を期待しています。
人の著作物を複製、送信可能化等することは、著作権法では著作者(原作者及び著作権者)が専有する権利ですから、第三者が無断で複製や送信可能化することは禁じられています。
インターネット上などに無断でアップロードなどを確認した場合、顧問弁護士を通し必ず法的処置を行います。
WGSLホームページでもご購入可能です。ホームページの方が料金設定を安くしています。
ホームページ:https://wgsl.jp/
⚫販売について
◆毎月25日(18時)
◆ダウンロード販売のみ
※重要事項
⚫︎ダウンロードについて
購入後30日間、動画ファイルをダウンロードすることが可能です。また30日間はFilmuy上で動画をストリーミング視聴することもできます。
30日経過後に視聴を行う為には、必ずお使いの端末に保存の方をお願い致します。
※ ご利用環境についてのご注意
iOS端末についてはOSの性質上「ファイルをダウンロードする」という概念が用意されておりませんので、iOS端末でダウンロード購入される場合はご注意ください。
iOS端末でダウンロード購入された場合、購入時のログインメールアドレスでPC等の他の端末にログインしていただきダウンロードしていただくか、他社製のダウンロードアプリをご利用いただくことでファイルを保存することが可能です。
⚫︎お支払い方法について
Visa・Masterのクレジットカード決済、PayPal、Amazonペイメントをご利用いただくことができます。