09:33
中井智弥箏・三味線レッスンキャンプ
譜面には糸の指定しかないけれど、特殊な洒落弾きツトンをした方が良い場面が古典曲の中であります。その見分けはなかなか難しいところですが、宮城譜には口唱歌で見分けがつきます。分からない場合は、チイトンのトンを上から。ツトンは、爪を絃につけて洒落引き。歌物に登場する弾むツトン場合は100%洒落弾きのツトンです。そのほかの裏間から出るツトンもしくはチイトンを見分けるときは口唱歌を参考にしましょう。
※ メッセージに返信がある場合はCOMMUNITYに公開されます
動画が見られない、メールが届かないなどよくある質問はこちら
よくある質問を見る
問題が解決されない場合、フィルミーにお問い合わせください
テクニカルサポート
動画についてのリクエストやご質問などありましたらコミュニティに投稿してみましょう。
Community
動画の内容についての感想やリクエストなどショップへのメッセージはこちら
メッセージを送る
×
すでにご購入済み(登録済)の方は下記よりログインしてください。
新規でご購入(未登録)の方は下記より登録方法をお選びください。
新規会員ご登録後、購入いただけます。
※Internet Explorer は対応しておりません。詳しくはこちら
メールアドレスを入力して「リセットメール送信」を押してください。