ボディコンディショニング オンラインサロン

全て見放題
¥ 300 (月額)
全て見放題
¥ 300 (月額)

Category  /  体幹

広背筋ストレッチング 

  • 全て見放題 (月額)

【カテゴリー】 ストレッチング・可動域改善 【対象の関節・筋肉】 肩関節・胸椎・広背筋 【目的】 広背筋のストレッチング、胸椎の可動域改善による肩甲骨の安定性向上 【ワンポイント】 広背筋お尻の上方から肩関節まで背中を大きく覆っている筋肉です。姿勢・上肢の動きに非常に関わりの大きい筋肉であり、背中を丸めた姿勢(円背姿勢)を続けていると筋肉は伸ばされたままになり力を出したくても出せない不効率な状態になってしまうことで姿勢改善に直結しません。 広背筋のように大きい筋肉で関節をたくさんまたぐ筋肉はそれだけ影響の大きいものですよね。デスクワーク・テレワーク、腰痛予防など座って行えるストレッチングなどで習慣化さえておくことをオススメします。腕を上げることに気を取られてカラダが後方に崩れないように気をつけてください。 【姿勢】 座位 【ストレッチ時間】 20秒 【回数】 3回程度(肘の高さと背筋が伸びるのを意識して)

Cats&Dogs 

  • 全て見放題 (月額)

胸腰椎の可動性を向上させるエクササイズです。 大きく背骨一つずつ動いているように意識して、動かしてみてください。 胸の動きが出てくると、首周り・肩周りの可動域の改善にも繋がります。 ※反り腰にならないように行って下さい。腰痛のある方は無理に行うのではなく、動画よりもゆっくり実施してみてください。

体幹回旋ストレッチング 

  • 全て見放題 (月額)

四つ這い位での体幹回旋ストレッチングです。 四つ這い位で行うことで体幹でも上部の回旋を目的に行えます。 上部胸椎の可動性を向上させることは、肩甲骨周りの可動性の向上や上肢の操作性の向上にも繋がります。

体幹回旋動的ストレッチング 

  • 全て見放題 (月額)

四つ這い位での胸椎回旋動的ストレッチングの動画です。 肩関節の外旋動作とともに体幹の回旋動作を引き出します。 ここで重要なのは、胸郭の上に乗っかる肩甲骨です。 肩甲骨の動きは胸郭との連動性に著しく影響し、回旋動作のアシストに働きます。 ゴルフでのスイング、投球動作などカラダを捻る動作に必要な動きです。

体幹側屈ストレッチング 

  • 全て見放題 (月額)

座位による体幹側屈ストレッチングです。 股関節内旋位で体重心移動を行うことで股関節内旋可動域改善にもなります。 また、股関節内旋角度を改善させることで腰痛予防にもなります。 ※股関節内旋可動域が少ない方は無理せず角度の小さい状態からゆっくりと次第に広げて行けるように心がけて実施してみてください。

下部体幹回旋エクササイズ 

  • 全て見放題 (月額)

胸腰椎の回旋エクササイズの動画です。 回旋運動と併せて、背部・腹部のストレッチングも行います。 上部体幹部を固定させ、しっかりと下部体幹の回旋を行います。

   お問合せやリクエストはこちら     close