【サンプル動画】4スタンスウエイトトレーニング~身体の取扱説明書~

ノーリミッツ

こちらは無料で視聴できるサンプル動画です。冒頭のオープニング動画を視聴できます。

購入はこちらから
https://nolimitsgym.base.ec/items/78751228


レッシュ・プロジェクト公認
4スタンスウエイトトレーニング
~身体の取扱説明書~

前半はレッシュ理論を詳細に解説。レッシュ理論の軸となる5ポイント理論と4スタンス理論を分かりやすく解説。
自分のタイプを正しく知るためのタイプチェック方法も9種類収録しており、わかりやすく解説しております。
また、日常に潜むタイプチェック方法としてペットボトルの開け方、持ち方、飲み方などを各タイプ毎に解説しているのも面白いです。

軸を作る肩や股関節のリポーズであるシュラッグ動作も詳細に解説しており、各タイプにおける軸の作り方も収録しております。

これを見ればレッシュ理論の全てが分かります。



後半はレッシュ4スタンス理論を用いてウエイトトレーニングの代表的な種目である、スクワット、ベンチプレス、デッドリフトを解説。

各種目のセッティングや動作の順番、身体の使い方などを詳細に解説しております。
まさにウエイトトレーニングの決定版DVDと言っても良いでしょう!!

これを見ればウエイトトレーニングの全てが分かります。




「4スタンスウエイトトレーニング収録内容」


~Reash(レッシュ)理論と各タイプの違いを理解しよう~

「レッシュ理論解説編」

本当に使える筋肉と身体を作ろう

レッシュ理論について

5ポイント理論について

4スタンス理論について

A1タイプについて

A2タイプについて

B1タイプについて

B2タイプについて

怪我や疲労について

取扱説明書を作ろう

「タイプチェック解説編」

タイプチェック注意点

正しく立つ

タイプチェックの進め方

A/Bタイプチェック1「しゃがみ方」

A/Bタイプチェック2「腕の引き」

A/Bタイプチェック3「足底の連動」

1/2タイプチェック1「オーリングテスト」

1/2タイプチェック2「大腿部の回旋」

1/2タイプチェック3「指をひっぱる」

クロス/パラレルタイプチェック1「キャット&ドッグ」

クロス/パラレルタイプチェック2「押し相撲」

クロス/パラレルタイプチェック3「脚の振り上げ」

タイプチェックまとめ

タイプチェック番外編「ペットボトルあれこれ」

タイプチェック番外編「お尻(股関節)歩き」

軸を作るシュラッグ動作「肩関節のシュラッグ」

軸を作るシュラッグ動作「股関節のシュラッグ」

各タイプにおける軸の作り方


~4スタンスタイプ別ウエイトトレーニング解説編~

「スクワット解説編」

担ぎ方

歩き方

スタンスの決め方

しゃがみ方

切り返し方

立ち上がり方

スクワットの腹圧について

目線について

呼吸について

「ベンチプレス解説編」

寝る位置

ラック高の設定

グリップにおける手首の使い方

グリップについて「手の平に収める角度」

グリップについて「指先か?手の平か?」

グリップについて「どの指を意識するか?」

肩甲骨について

ブリッジの決め方「クロスタイプ編」

ブリッジの決め方「パラレルタイプ編」

首と頭の決め方

足の位置の決め方「広くか?狭くか?」

足の位置の決め方「引くか?投げ出すか?」

足の位置の決め方「どの指ラインを意識するか?」

ラックアップについて

正しい受け方

降ろしの意識

胸での切り返し方

挙げ方の意識

目線と呼吸

「デッドリフト解説編」

スタンスと立ち位置

シャフトを握りに行く時の意識

グリップについて

ファーストプル直前の軸作り

ファーストプルの意識

セカンドプルの意識

フィニッシュの意識

呼吸と目線

まとめ

購入方法の詳細はこちら

ショップ管理者に質問やメッセージを送ってみよう。

※ メッセージに返信がある場合はCOMMUNITYに公開されます

メッセージを送る

メッセージを送る

動画管理者に支援してみませんか

  • 0
  • 100
  • 300
  • 500
  • 1,000
ショップからの返答がない場合もありますのでご了承ください。
管理者が悪質と判断したコメントを繰り返すユーザーに対しては、アクセスブロック等の処置を取らせて頂きます。
メッセージに返事がある場合はCOMMUNITYに公開されます。
   お問合せやリクエストはこちら     close