東京TSネットセミナーVol.17「はじめての刑事司法手続き」のアーカイブ動画になります。
刑事司法は、みなさんにとって遠い世界のことに感じるかもしれません。
刑事裁判、刑務所。そんなものはドラマの中の世界の話だ、と思われる方もいるでしょう。
しかし、みなさんも被害者として刑事司法に関与する可能性はあります。
冤罪で逮捕されてしまうということもありえます。また、このことは障害のある人の支援の場面でも同じです。
私たちが支援している障害のある人が、刑事事件の被害者・加害者となってしまうケースも多く存在します。
そこで、今回は、「はじめての刑事司法手続き」と題して、刑事司法の全体像をお伝えしたいと思います。
これまでに行った「はじめての刑事司法手続き」と同じテーマですが、講師が代わりますので、内容についても別のものとなります。また、今般の刑法・少年法等の改正も踏まえ、内容についてもリニューアルしたものとなります。
罪に問われた障害のある人の支援に関心のある方や刑事司法の中での福祉職の支援等のテーマにご興味をもたれている方など、ぜひご視聴ください。
※こちらのサイトで販売している動画に関する注意
・動画はストリーミング再生のみで、保存はできません。視聴可能期間は30日間です。
・セミナー実施時の配布資料につきましては、配信は行っておりません。また、音声には字幕がつきません。
・取り扱っている内容等によって、一部当日の講演内容と公開範囲が異なる場合があります。
・第三者への公開・転載等はお断りいたします。
これらの点につき、あらかじめご了承いただきますようお願いいたします。