【趣旨】
痛みは様々な疾患でみられ、生活の質に影響します。
特に慢性痛は複雑だとも言われており、対応には多角的な視点が大切です。
今回の動画が『痛みの基礎』を学ぶ良い機会になれば幸いです。
【動画の内容】
①痛みに関するメカニズム
痛みの種類
痛みを感じるメカニズム
痛みを鎮めるメカニズム
②痛みに対するケア
急性痛に対してのケア
慢性痛に対してのケア
【お試し視聴希望の方へ】
YouTubeにて動画の一部をお試し動画として配信しております。
https://youtu.be/CLdmITbeULY
【作成者】
株式会社occasione
代表取締役
福山 茂
【資格】
理学療法士
福祉住環境コーディネーター2級
【自己紹介】
このサルース・インパラーレの企画・運営を行っております。
会社設立以前は理学療法士として療養型病院・訪問看護ステーション・クリニックで勤務していました。
【参考文献】
『細田多穂 ・柳沢 健 編、理学療法ハンドブック 第1巻 理学療法の基礎と評価改定 第3版、協同医書出版社、2000年』
『渡辺正仁・早崎 華・由留木裕子 著、痛みのメカニズムと鎮痛/保健医療学雑誌 8 (1)、保健医療学学会、2017年』
『黒澤美枝子 著、痛みの生理学/理学療法科学・第15巻第3号、理学療法科学学会、2000年』
『松原貴子・肥田朋子・田崎洋光 著、痛みのメカニズムと理学療法~痛みの可塑性と慢性痛~/愛知県理学療法士会誌第19巻第2号、2007年』
『小川 龍 著、疼痛の発生機序─交感神経の役割─/日本腰痛会誌,7(1)、日本腰痛学会、2001年』
『肥田朋子・松原貴子・田崎洋光 著、痛みのメカニズムと理学療法~痛みについて理解を深めよう~/愛知県理学療法士会誌第18巻第2号、2006年
『改定版「痛みの定義:IASP」の意義とその日本語訳について、日本疼痛学会理事会(下記URL)』
http://www.jaspain.umin.ne.jp/pdf/notice_20200818.pdf
【動画配信期間】
動画配信後、最大1年間とします。(理由は趣旨説明動画をご参照ください。)
作成者・弊社の判断により1年未満でも削除する事はあります。