Category  /  備品消耗品管理

特典付き 消耗品の増減と在庫チェック機能【備品消耗品管理Part7】(#136) 

  • 全て見放題 (月額)

今回のテーマは消耗品の増減と在庫チェック機能です。 消耗品は備品とは違い、貸出ではなく、提供という形になってきます。 在庫があり、提供すると在庫が減ります。 また、在庫がある程度減ったときに、スムーズに補充ができるように、 再度購入ができるようにしていかなくてはいけません。 その在庫チェック機能も作っていきます。 【今回の動画で登場する要素】 ・ExecuteSQL関数 ・スクリプトの設定 ・テーブルとフィールドの設定

備品の貸し出しと返却【備品消耗品管理Part6】(#135) 

  • 全て見放題 (月額)

今回のテーマは備品の貸し出しと返却です。 備品の貸し出しは少し複雑な処理が必要になります。 まず今回のアプリでは、貸出の予約というものがあります。 貸し出す場合に、予約している人にそのまま貸し出す場合と、その予約を無視して貸し出す場合もあるかもしれません。 それに対応できるように少し工夫をしていきます。 【今回の動画で登場する要素】 ・リレーションシップの設定 ・スクリプト ・値一覧

一覧移動スクリプトと予約管理【備品消耗品管理Part5】(#134) 

  • 全て見放題 (月額)

今回のテーマは一覧移動スクリプトと予約管理です。 メインメニューにはすでに、一覧画面へ移動するためのボタンを配置していますが、今回はそのボタンに割り当てるためのスクリプトを作成していきます。 また、備品の予約管理では、貸出を待っている人だけがわかるように、リレーションシップの機能を使って絞れるようにしていきます。 【今回の動画で登場する要素】 ・リレーションシップの設定 ・複数の機能を有するスクリプト ・データの自動入力

消耗品管理レイアウトの作成【備品消耗品管理Part4】(#133) 

  • 全て見放題 (月額)

今回のテーマは消耗品管理レイアウトの作成です。 このアプリでは、備品と消耗品の両方を管理しますが、備品と消耗品とでは性質の異なりますので、レイアウトとしては分けて管理していきます。 今回は消耗品のレイアウトについてみていきます。 消耗品では、備品にあるような貸出の管理は必要なく、代わりに在庫の管理が必要になります。 在庫が少ないときに発注を促す機能なども見据えて、レイアウトを作成していきます。 【今回の動画で登場する要素】 ・フィールドの設定 ・レイアウトの編集 ・オブジェクトを隠す設定

備品管理レイアウトとリレーションシップ【備品消耗品管理Part3】(#132) 

  • 全て見放題 (月額)

今回のテーマは備品管理レイアウトとリレーションシップです。 備品管理と、消耗品管理を行うこのアプリでは、テーブルは一つで管理しますが、レイアウトは別々になります。 今回は備品管理用の一覧と詳細レイアウトを解説していきます。 一覧レイアウトでは、品物の概要とともに、貸出中であるかや、貸出期限が切れたものをわかりやすく表示する工夫もしていきます。 また、そのレイアウトで利用するためのリレーションシップも解説していきます。 【今回の動画で登場する要素】 ・リレーションシップ ・ポータルのフィルタ機能 ・次の場合にオブジェクトを隠す

メインメニューの作成【備品消耗品管理Part2】(#131) 

  • 全て見放題 (月額)

今回のテーマはメインメニューの作成です。 これまで、アプリを作成する際には必ずメインメニューを作成してきました。 最初にメインメニューを作成することによって、設計図の役割を果たすこともでき、これから作るアプリの内容を整理することもできます。 今回はこれから作成する機能などを想像しながら、メインメニューを作成していきます。 【今回の動画で登場する要素】 ・テーブルとフィールドの設定 ・レイアウトの作成(メインメニューの作成) ・まずメインメニューを作る理由

備品消耗品管理の設計【備品消耗品管理Part1】(#130) 

  • 全て見放題 (月額)

今回のテーマは備品消耗品管理の設計です。 備品や消耗品管理は、どんな企業でも必要となる重要な管理です。 備品や消耗品の管理がずさんだと、企業の利益を圧迫したり、横領などが起きやすくなり、 企業倫理の低下にもつながります。 今回はそんな備品消耗品管理の設計について解説していきます。 【今回の動画で登場する要素】 ・アプリの設計 ・フィールドとテーブルの設定

   お問合せやリクエストはこちら     close